1. 工場求人トップ
  2. 工場求人ナレッジ
  3. 未経験から工場勤務の正社員になれるのか?

未経験から工場勤務の正社員になれるのか?

未経験から工場勤務の正社員になれるのか?

2023/12/13 更新

未経験から工場勤務の正社員になれるのか?

製造業やモノづくりに興味のある当サイトの読者の皆さんなら、「工場で働いて正社員を目指したい」「期間工から正社員になりたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、「派遣先の工場で正社員に登用される可能性は?」「未経験でも大丈夫?」「工場の仕事はキツいって本当?」……など、疑問や不安はたくさんありますよね。実際に工場勤務の正社員になる方法や、給与・待遇面なども気になるところです。

 

そこで今回は、製造業における工場勤務の基礎知識や、給与などの待遇面とあわせて、未経験から工場の正社員になるためにはどのような方法があるのか、さまざまなケースを紹介しながら解説します。

  1. ■目次
    ●製造業の種類や工場の仕事内容について
    ●未経験から正社員に登用されるためのポイント
    ●工場勤務はキツい? 知っておきたいポイント
    ・単純作業の繰り返しが多い
    ・体力が必要な仕事もある
    ・夜勤業務の工場もある
    ●製造業の平均年収や正社員の待遇面について
    ・製造業の平均年収と給与
    ・正社員の待遇について
    ・住まいや転勤について
     
    ●未経験から工場勤務の正社員になる方法
    ・紹介予定派遣で働く
    ・正社員登用制度のある会社で働く
    ・日総工産の技能社員として働く
    ●まとめ

製造業の種類や工場の仕事内容について

まずは工場勤務の基礎知識として、製造業の種類や現場での仕事内容について見ていきましょう。

製造業とひと言でいっても、機械関連、金属・鉄鋼関連、電子部品関連、化学関連、食品関連、建築・住宅関連、医薬品関連など、その製品分野は多岐にわたります。 当然ながら、それらの製造現場である工場でも、日々さまざまな種類の素材や部品、製品が生み出されています。たとえば、自動車、食品、家電、パソコン、スマートフォン、日用品、医療品、産業機械、半導体、金属、プラスチック、セラック、繊維、木材、ガラス……等々、消費者に直接届く身近なモノもあれば、人々の暮らしや社会を陰で支えているモノもあります。

各工場で生産される製品類もさまざまですが、そこで働く人の仕事内容も多種多様です。主な仕事としては、「組み立て」「製造」「検査」「梱包」「製造オペレーター」「設備保全・保守」「品質管理」「運搬」「事務」などがあり、製造業務ひとつをとっても、ラインで流れ作業を行う場合もあれば、ほとんどの作業工程を1人で担当する工場もあります。

このように、製造業の工場には数多くの仕事や職種が集結し、そこで作られる製品分野によって、作業内容や労働環境も大きく変わってきます。食品工場やライン作業が向く人もいれば、電子機器や自動車の組み立てが得意な人もいるように、自分の興味や適性、得意分野に合わせて、職場や仕事が選びやすいのも工場ワークの魅力といえるでしょう。

※製造業の種類や仕事内容についてはこちらもチェック▼
製造業の種類や仕事内容まで徹底解説!| 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産

未経験から正社員に登用されるためのポイント

ここ近年、日本では少子高齢化による人手不足が深刻化し、製造業でも人材の確保が難しいのが現状です。そのため、多くの人材を安定して確保したい製造業の工場では、正社員登用制度や紹介予定派遣などを通して、未経験者の採用や正社員登用を積極的に進めています。

そうした意味で、製造業の工場は未経験からでも働きやすく、正社員への道も開かれている職場といえるでしょう。もちろん、未経験者がいきなり正社員になれるわけではありませんが、派遣や期間工からスタートして仕事を覚え、正社員登用の条件をクリアできれば、工場勤務の正社員として働けるようになります。

正社員登用の条件は、入職時の雇用形態や会社によって多少異なりますが、基本的な条件・ポイントは以下の通りです。

●正社員登用試験に合格する(入職時の雇用形態によっては、試験がない場合もあり)
●年齢は20~30代が登用されやすい(入職時の雇用形態や会社によっては年齢制限がない場合もあり)
●入職から3ヵ月~1年以上勤務している
●無断欠勤・遅刻がなく勤務態度が良好である
●職場のルールを遵守し、良好な人間関係を築ける
●学歴・職歴は不問

正社員になるためには、社会人としての基本姿勢を身に付け、組織の一員として長く働ける人材であることが認められなければいけません。たとえ未経験からのスタートでも、前向きな姿勢で真面目に仕事に取り組み、ルールを守って仲間とともに働ける人であれば、正社員登用のチャンスは十分にあるのです。

工場勤務はキツい? 知っておきたいポイント

一般的に「工場勤務はキツい」と言われることが多いようですが、その理由としては以下のような点が挙げられます。とはいえ、人によっては利点にもなりますし、あらかじめ知っていれば避けることもできますので、ぜひ確認しておいてください。

単純作業の繰り返しが多い

単純作業の繰り返しが多い

基本的に工場の仕事は、毎日が単純作業の繰り返しとなります。1人で黙々と作業をこなせる人には向いていますが、ひとつの作業に集中して向き合うことや、ルーティンワークが苦手な人には厳しいかもしれません。

体力が必要な仕事もある

体力が必要な仕事もある

工場で扱う製品や担当部署によっては、長時間立ち仕事をしたり、重量物を持ち上げたりする作業もあります。もし、体力や力仕事に自信がなければ、自分に合った業務内容の工場や部署の仕事を探しましょう。

夜勤業務の工場もある

夜勤業務の工場もある

工場の仕事は勤務時間帯が日中(朝~夕方)の場合が一般的ですが、なかには夜間(夕方~深夜~早朝)に作業を行う工場もあります。夜勤シフトは給与が高めとはいえ、プライベートな時間や生活スタイルを重視したい人は、できれば避けた方がいいでしょう。

※工場勤務のメリット・デメリットついてはこちらもチェック▼
工場派遣はキツイって本当?| 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産

夜勤について詳しく知りたい方はコチラ!
夜勤の仕事って大変? 意外と知らない夜勤について徹底解説

製造業の平均年収や正社員の待遇面について

製造業の平均年収と給与

製造業の平均年収と給与

厚生労働省が発表した「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」によると、製造業の平均年収は353万8800円で、飲食・サービス業(309万1200円)、生活関連サービス業(321万8400円)、医療福祉(350万400円)と比べると多いことがわかります。また、製造業の正社員の場合、専門知識・技術の習得や資格取得により、さらなる給与アップも期待できますので、平均的な年収以上に稼ぐことも可能です。

製造業の平均年収について詳しく知りたい方はコチラ!
【2021年版】製造業の平均年収

正社員の待遇について

正社員の待遇について

正社員は勤務年数に応じて昇給があり、それに伴って年2回のボーナス額もアップ。長く働いて実績を積めば、昇格に伴って役職手当なども支給されます。また、期間限定の雇用となる非正規の従業員に対して、正社員は基本的に定年まで雇用が保証され、退職金も支給されますので、将来への不安も少なくなります。

※製造業の平均年収・待遇についてはこちらもチェック▼
2021年版!製造業の平均年収| 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産

住まいや転勤について

住まいや転勤について

製造業では工場近隣の寮に住みながら働ける会社も多くあります。ワンルームの賃貸アパート・マンションや個室の集合寮が中心で、寮費も格安(無料の寮もあり)となっているため、働きながらしっかり貯金したい人には好適です。もちろん、寮は正社員だけでなく、期間工・派遣などの従業員も利用することが可能です。
また、工場勤務の正社員は基本的に転勤がありませんので、自宅の購入を考えている人や子育て中の人も、住み慣れた地元で安心して働き続けられます。

住み込みの仕事について詳しく知りたい方はコチラ!
住み込みの仕事はきつい?住み込み寮で働くメリット等をご紹介

未経験から工場勤務の正社員になる方法

未経験から工場で働く正社員になるためには、主に以下の方法があります。それぞれの働き方に沿った「日総工産/工場求人ナビ」の求人一覧も、各項のリンク先で確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

紹介予定派遣で働く

紹介予定派遣で働く

「紹介予定派遣」とは、派遣期間(最長6ヵ月)終了後、派遣先の会社に直接雇用されることを前提とした働き方です。派遣期間中に、直接雇用の契約を結ぶかどうかを本人と派遣先の会社がそれぞれ検討し、双方の同意が得られた場合はそのまま直接雇用となります。(初期は契約社員・準社員の場合もあり)こうして本人と会社が双方で、マッチングを見極める期間を設けることで、採用後のミスマッチを抑えることができます。

※紹介予定派遣の求人一覧はこちらをチェック▼
紹介予定派遣のお仕事 | 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産 (717450.net)

正社員登用制度のある会社で働く

正社員登用制度のある会社で働く

「正社員登用制度」とは、期間工や派遣の契約期間(数ヶ月~最長3年11ヵ月)終了後に、そのまま正社員として登用する制度です。自動車などの大手メーカーを中心に、正社員登用制度を設けている会社は多く、なかには期間工からの正社員登用率が80%を超えるメーカーもあります。正社員に登用されるためには、多くの場合、規定以上の勤務期間を経て上司の推薦を受け、登用試験(筆記・面接)に合格する必要があります(メーカーによっては年齢制限もあり)。

※正社員登録制度のあるメーカーの求人一覧はこちらをチェック▼
正社員登用制度ありのお仕事 | 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産 (717450.net)

日総工産の技能社員として働く

日総工産の技能社員として働く

日総工産が独自に設けている「技能社員」とは、日総工産の正社員として派遣先の大手メーカーの工場に勤務する働き方です。日総工産からの給与・待遇(年2回のボーナス、昇給・昇格あり)で働く技能社員は、派遣先の正社員になるわけではありませんが、派遣のように契約期間がないため、同じ職場で長く安定して働けるのがメリットです。
また、就業前研修で仕事に必要な知識・技術が身に付けられるので、未経験でもスムーズに仕事が始められ、資格の取得も日総工産がサポート。長期就業によるスキルアップ&キャリアアップが目指せるのも大きな魅力です。

※技能社員の求人一覧はこちらをチェック▼
技能社員のお仕事 | 工場・製造業の求人・お仕事・派遣なら日総工産 (717450.net)

まとめ

以上、未経験から工場勤務の正社員になるための方法について、知っておきたい工場勤務の基礎知識や給与・待遇面などと併せて見てきました。
記事中でもお話しした通り、モノづくりに興味があれば、製造業の工場は魅力ある職場であり、向上心をもって前向きに仕事に取り組めば、未経験から正社員への道も広く開かれています。まずは、自分に合った工場ワークを見つけて、ぜひチャレンジしてください!