1. 工場求人トップ
  2. 工場求人ナレッジ
  3. 工場のライン作業を徹底解説!向いている人やメリットも紹介!

工場のライン作業を徹底解説!向いている人やメリットも紹介!

工場のライン作業を徹底解説!向いている人やメリットも紹介!

2023/12/15 更新

工場のライン作業を徹底解説!向いている人やメリットも紹介!

工場や製造業の求人でよく見かける「ライン作業」の仕事。

「ライン作業はきついらしいけどメリットはあるの?」 「ライン作業は自分に向いている仕事がどうか知りたい!」 「工場のライン作業で働きたいけど仕事内容がよくわからない…」

などの疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

誰でも簡単にできる単純作業というイメージがありますが、単にライン作業といっても工程ごとにさまざまな種類があり、メーカーの業種(工場で生産する製品)によって作業内容や労働環境も大きく異なります。 初めてでも安心して働くためには、ライン作業の種類や業種ごとの仕事内容をしっかりと理解した上で、自分がどの仕事に合っているのかを見極めることが重要です。

そこで今回は、ライン作業の種類や業種別の仕事内容、仕事の適性やメリット・デメリット徹底解説します! ライン作業の仕事を探している方はもちろん、工場ワークに興味のある方や未経験の方も、ぜひチェックしてみてください。

  1. ■目次
    ●ライン作業とは?
    行程によってどんな作業がある?
    ・組み立て作業
    ・加工作業
    ・機械オペレーション作業
    ・検品作業
    ・梱包作業
    ・仕分け作業
    ●業種別に見たライン作業の仕事内容・特徴
    ・自動車・家電などの工業機械メーカー
    ・食品メーカー
    ・化粧品・日用品メーカー
    ・電子部品・精密機器メーカー
    ●ライン作業のメリット・魅力とは?
    ・基本的に単純作業で、未経験者も始めやすい
    ・人との関わりが苦手でもOK
    ・自分に合った仕事を見つけやすい
    ●ライン作業のデメリット・注意したい点は?
    ・長時間の立ち仕事で足腰が疲れる
    ・ラインのスピードについていけない
    ・単調な作業に飽きて集中力がとぎれる
    ・職場によってはハードな力仕事もある
     
    ●ライン作業に向いている人・向いていない人
    ・ライン作業に向いている人とは
    ・ライン作業に向いていない人とは
     
    ●ライン作業の給料相場をチェック
    ●まとめーライン作業は向いている人ならメリットの多いお仕事!ー

ライン作業とは?
行程によってどんな作業がある?

ライン作業とは、ベルトコンベアで流れてくる製品や部品を、複数人で分担して扱う流れ作業のこと。正式には「ライン生産方式」と呼ばれ、ひとつの製品を大量・かつ効率的に製造する生産方式として、さまざまな工場で広く導入されています。

ライン作業の主な種類としては、行程ごとに「組み立て」「加工」「機械オペレーション」「検品」「梱包」「仕分け」などの作業があります。

組み立て作業

組み立て作業

製品のパーツを組み立てたり、部品を取り付けたりする作業。組み立ての行程は初期段階から完成まで細かく作業が分担されており、主に自動車や家電、電子機器といった工業製品の工場で採用されています。

加工作業

加工作業

製品の素材や材料を、機械や手を使って成型・加工する作業。たとえば、自動車なら平らな鉄板をボディの形状にプレスしたり部品を溶接したり、食品なら食材をカット・調理したりする作業があります。

機械オペレーション作業

機械オペレーション作業

機械を操作して素材やパーツを仕様通りに加工する作業。金属板や木材にネジ穴をあけたり、パーツの素材をカットしたりします。業種や仕事内容によっては、ある程度の技術と経験が必要な場合もあります。

マシンオペレーターについて詳しく知りたい方はコチラ!
工場(機械)オペレーターとは何?仕事内容から平均年収までご解説

検品作業

検品作業

完成した製品の中に不良品が混じっていないかを確認・検査する作業で、製造業の工場には欠かせない重要な作業のひとつです。主な検品作業としては、工業製品の性能・動作チェック、食品・飲料・化粧品の異物混入やラベルのチェック、容器チェックなどがあります。

梱包作業

梱包作業

完成した製品を包装したり、段ボールに詰めたりする作業。配送中に製品が破損しないよう、緩衝材などを使って手早く丁寧に梱包します。

工場の軽作業について詳しく知りたい方はコチラ!
梱包作業とは?具体的な仕事内容や適性、働くメリット・デメリットなどを解説

仕分け作業

仕分け作業

梱包した製品の配送先を振り分ける作業。梱包作業やトラックへの積み込みとセットで行われることが多く、正確さとスピードが求められます。

業種別に見たライン作業の仕事内容・特徴

ライン作業で扱う製品(部品を含む)は、自動車や家電、食品、日用・化粧品、電子・精密機器など、大きなものから小さなものまで、用途や形状も多岐にわたります。では、これらの製品を生産するライン作業の仕事内容や特徴を、メーカーの業種ごとに見ていくことにしましょう。

自動車・家電などの工業機械メーカー

自動車・家電などの工業機械メーカー

自動車やバイク、エアコンや冷蔵庫などの製品は、使われるパーツの数も種類も多いため、組み立て・加工・検品の作業が一つひとつ細分化されているのが特徴です。精度や正確性が求められる繊細な作業もあれば、大きなパーツや重量物を取り付ける力仕事もあり、担当する行程によって作業環境や仕事の難易度も異なります。

食品メーカー

食品メーカー

食材の洗浄やカット、調理、トッピング、計量、食品のパッキング、ラベル貼り、検品、仕分け、梱包など、さまざまな行程の作業があります。食品類を扱う仕事なので、衛生面に細心の注意を払うことはもちろん、マスク・ヘアネットの着用や、アクセサリー・長髪・ネイル禁止などの就業ルールを設けている工場もあります。

食品の工場について詳しく知りたい方はコチラ!
食品工場の仕事とは?働く魅力や給料は?

化粧品・日用品メーカー

化粧品・日用品メーカー

シャンプーや洗剤、化粧品などを扱う工場では、基本的に大きなパーツや重量物を扱う力仕事はありませんが、食品工場と同様、衛生面には十分注意する必要があります。薬剤などの原料投入や加熱・加工作業のほか、ラベル貼り、容器検品、仕分け、梱包などの作業があります。

電子部品・精密機器メーカー

電子部品・精密機器メーカー

パソコンやスマートフォン、デジカメ、半導体などの電子部品を扱うため、基本的に細かい作業が中心となります。部品の組み立てや取り付け、ネジ締め、ラベル貼り、検品、仕分け、梱包などの作業があります。また、超精密な部品や機器を扱う半導体の工場では、クリーンルームという無菌室内で、専用のスーツを着用して作業をする場合もあります。

ライン作業のメリット・魅力とは?

基本的に単純作業で、未経験者も始めやすい

基本的に単純作業で、未経験者も始めやすい

ライン作業で担当する仕事は、基本的にシンプルな単純作業が中心です。ほとんどの現場で作業のマニュアルや指導方法が確立しているため、未経験でも安心して仕事が始められ、一度コツをつかんで仕事を覚えてしまえば、スムーズに作業を進められるようになります。

人との関わりが苦手でもOK

人との関わりが苦手でもOK

ライン作業の仕事は、外部の人やお客さんと接することがないので、営業やサービス業などの職種と比べると、人と関わるのが苦手な人にも働きやすいといえます。職場の人とは仕事上でのコミュニケーションは多少あるものの、担当する作業さえしっかりこなしていれば、周囲とあまり関わらなくても何も言われませんので、職場の人間関係に煩わされることも少ないでしょう。

自分に合った仕事を見つけやすい

自分に合った仕事を見つけやすい

ライン作業の仕事は、全国各地のさまざまな業種の工場で、年間を通して多くの求人があります。そのため、自分に合った仕事内容の職場や、地元の仕事が見つけやすいのがメリットです。モノづくりに興味がある人はもちろん、自動車や家電に興味がある人、食べることやコスメが好きな人、料理や細かい作業が得意な人など、自分の興味や得意分野に合った業種の工場ワークが選べるのも魅力です。

ライン作業のデメリット・注意したい点は?

長時間の立ち仕事で足腰が疲れる

長時間の立ち仕事で足腰が疲れる

ほとんどのライン作業は、基本的に立ち仕事です。同じ姿勢のまま、長時間立ちっぱなしで作業していると、やはり足腰に疲れを感じる人も多いようです。対策としては、仕事中にちょっと姿勢を変えたり、休憩中に軽いストレッチをするなど、体への負担を減らすケアを心がけることが大切です。

立ち仕事は最大のダイエット? 立ち仕事の消費カロリーについて調査!
残業少なめでプライベート充実の仕事を選ぶ人増加中!その理由とは?

ラインのスピードについていけない

ラインのスピードについていけない

ライン作業では、ベルトコンベアで運ばれてくる製品の流れに合わせて、手早く作業を進める必要があるため、「ラインの流れが速くて、作業が追いつかない」という声をよく耳にします。はじめは戸惑うかもしれませんが、自分なりに動作のリズムをつかんで慣れてくれば、次第についていけるようになりますので、前向きな姿勢で仕事に取り組みましょう。

単調な作業に飽きて集中力がとぎれる

単調な作業に飽きて集中力がとぎれる

長時間同じ作業を繰り返していると、単調な作業に飽きて集中力がとぎれ、急に眠くなったりトイレに行きたくなったりすることがあります。眠くなると作業ミスが生じやすくなりますし、ライン作業では持ち場を離れるトイレ休憩も頻繁にとりにくいため、自分なりに集中するための工夫(心を無にして作業に没頭する、ひたすら仕事の効率アップを考える、頭の中で好きな曲を歌う……など)をしている人も多いようです。

職場によってはハードな力仕事もある

職場によってはハードな力仕事もある

ライン作業はシンプルな単純作業が中心とはいえ、職場によってはハードな力仕事もあります。とくに、自動車工場では重いタイヤや大きなパーツを取り付ける作業もあるため、体力的にも大きな負担がかかります。力仕事や体力に自信がなければ、食品・化粧品・電子部品の工場など、比較的軽いものを扱う仕事を選んだ方がいいでしょう。

ライン作業に向いている人、向いていない人

ライン作業に向いている人とは

《単調な作業をコツコツと続けられる人》
ライン作業は、基本的に単純作業を繰り返す仕事です。単調な作業を一つひとつ確実に、コツコツと続けられる集中力・持続力が求められます。

《自ら工夫して作業効率を上げられる人》
ライン作業には、ある程度のスピードも求められます。マニュアル通りにただ作業をこなすだけでなく、自分なりに作業の手順や道具の扱いなどを工夫できれば、作業効率ととともに仕事へのモチベーションもアップします。

ライン作業に向いていない人とは

《人とのコミュニケーションを重視する人》
ライン作業では各人が作業に集中するため、就業中は仕事に必要な会話以外はほとんどありません。また、サービス業や営業のようにお客さんと接する機会もないので、人との会話やコミュニケーションを重視する人には物足りなく感じるかもしれません。

《集中力が続かず、飽きっぽい人》 先述した通り、ライン作業の仕事は、同じことを何度も繰り返す反復作業が基本となります。単調な作業の繰り返しに飽きて、集中力が続かない人には厳しいでしょう。

ライン作業の給料相場をチェック

工場のライン作業の給料は、メーカーの規模や業種、作業内容の難易度によって変わってきます。

一般的な給料相場を見ると、食品や化粧品、小さい部品などを扱う軽作業の場合は、時給1000円~1300円程度。自動車工場のプレス作業や重量物を扱う作業の場合は、時給1400円~1600円程度となっています。
やはり、体力を必要とする難易度が高めの仕事は、給料も軽作業と比べて高い傾向にありますので、「体力に自信がある+しっかり稼ぎたい」という人にはオススメです。

もちろん、仕事を選ぶ際には給料も大切なポイントですが、無理なく・楽しく・安心して働き続けるためには、自身の能力と作業内容が給料に見合っているかどうか、しっかりと見極めることが重要といえるでしょう。

まとめ
ーライン作業は向いている人ならメリットの多いお仕事!ー

今回は、工場のライン作業に関する基礎知識や、チェックしておきたい情報をまとめてご紹介しました。

単純作業をコツコツとこなすライン作業は、人によって向き・不向きもありますが、ちょっとしたポイントを押さえることで解決できることもあります。自身の適性・能力と、職場の業種や仕事内容、給料を比較・検討しながら、自分にぴったりなライン作業の仕事を見つけてくださいね!

── 日総工産の「工場求人ナビ」では、日本全国のさまざまな工場のライン作業求人を多数掲載。どの求人がいいのか迷っても、専門コーディネーターと相談しながら、あなたにぴったりな仕事をスムーズに始められます。まずは、下記リンクからお気軽にエントリー&ご応募ください!