ファーストビュー写真
ファーストビュー写真

スバル期間従業員として働きませんか?

未経験者でも給与面や各種手当等で高収入が見込める上に生活面でも節約が出来るので ご自身の目標に向かってしっかり稼ぐ事が出来ます。

応募する
面接は日総工産に委託しております

スバルの期間従業員として働く3つのメリット

  1. 慰労金あり

    最大

    122

    万円

  2. 高収入

    3年間合計で

    1,300

    万円以上

  3. 入社特典

    最大

    215

    万円

    ※【入社特典40万円】初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方が対象

    ※【経験者手当最大15万円】当社規定により初回給与日に支給

    ※入社特典は慰労金など各種手当を含む

応募する

応募フォーム入力後

面接予約にお進みください

応募の受付、面接は日総工産株式会社に委託しているため
日総工産の応募フォームに移動します

スバルの給与・待遇

給与・各種手当・待遇
お金のアイコン

初年度(勤務7ヶ月以降)から昇給あり! 慰労金・各種手当等も充実!

月収例

30

32

万円

ある月の給与明細を見る

ある月の給与明細

日給

¥10,000

稼働日数

20日

早番10日

遅番10日

基本給

¥200,000

交代手当

¥43,085

早番10日

遅番10日

残業手当

¥39,068

早番残業11.5H

遅番10H

休出手当

¥13,961

7.9H 1回

4H 0回

各種手当

直接作業手当

¥2,000

(工程により異なる
※右記は¥2,000の場合)

食事手当

¥3,400

赴任手当

¥0

夏季手当

¥0

正月手当

¥0

慰労金

¥0

給与の合計

¥301,514

手当を詳しく見る

慰労金

最大

122

万円

※規定あり

直接作業手当

2,000~6,200

円/月

※工程による

赴任手当

2

万円

※規定あり

経験者手当

(2020年10月入社より改定)

5~15

万円

※規定あり

正月・夏期手当

3

万円/年

※規定あり

赴任旅費・帰任旅費支給

実費相当額

※規定あり

給与シミュレーション
お金と手のアイコン

3年間で

合計年収

1,300

万円以上!

スバルの期間従業員はとにかく稼げる!

初年度想定年収(一例)

450.8

万円

内訳を見る

月収×12ヶ月3,618,168円

特典400,000円

慰労金380,000円

各種手当110,000円

(赴任・夏季・正月手当・特別協力金)

2年目想定年収(一例)

419.8

万円

内訳を見る

月収×12ヶ月3,688,368円

慰労金420,000円

各種手当90,000円

(夏季・正月手当・特別協力金)

3年目想定年収(一例)

433.8

万円

内訳を見る

月収×12ヶ月3,828,768円

慰労金420,000円

各種手当90,000円

(夏季・正月手当・特別協力金)
福利厚生
お金と手のアイコン

個室寮完備(寮費、水道・光熱費無料)で遠方からの赴任でも安心! バイク持込OK、サークル活動等で休日の過ごし方も充実!

福利厚生を詳しく見る

各種社会保険完備

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

各種社会保険完備

個室寮完備(TV・冷蔵庫・寝具・冷暖房付) ※寮費、水道・光熱費無料 食堂・売店あり 寮から職場までは無料送迎バスあり

休暇

原則土日(当社カレンダーによる) 年3回の長期連休(GW、夏季、年末年始) 6ヵ月経過後有給休暇付与

食事

寮内食堂(朝食:約350円、昼食:約450円、夕食:約550円) 工場内食堂(1食:495円(税込)) 食事はとてもお手頃価格。そのうえ食費補助もあり!

その他

作業着上下、帽子を入社時に無償貸与 (安全靴が必要な職場は安全靴も無償貸与)サークル活動(体育系、文化系合わせて20を超えるサークルあり)

さらにスバルは・・・
正社員登用実績

2,515

2025年2月現在

SUBARUの正社員登用は
年間4回実施!

正社員登用ならスバル!期間従業員(期間工)から正社員にキャリアアップされる方が多いのも、スバルの特徴の一つです。 2025年2月現在で2,515名の期間従業員(期間工)の方が正社員になっています。 SUBARUでは2020年より正社員登用の機会が従来の年2回から、年4回に増えており、積極的に正社員登用を行っています。

充実の研修

未経験者の方でも入社後わずか10日間で、職場に馴染み、
一人前としての業務を遂行できるレベルに到達することを目指します。
丁寧な指導により、新入社員の皆様が安心してキャリアをスタートできるようサポートいたします。

研修の目的

安全と基本作業

安全と基本作業

現場作業の基本動作、安全体感訓練や危険予知など「基礎・基本」を学んでもらい、安全と品質維持を目標としています。

仕事の理解を深める

安全と基本作業

現場配属後でもすぐ業務に馴染めるように生産方式体感訓練、基礎技能訓練などの研修を通して自分の仕事の理解を深めます。

仲間を作る

仲間を作る

研修の10日間を通して、チームビルディングを行います。グループワークを通じ同期入社の仲間がいる状態で仕事を始めることができます。

10日間の研修内容

1〜3日目 初期研修とチームビルディング

座学研修を基本として、SUBARUで働くことや、ブランド理解を深めてもらいます。また同期入社でチーム作りをし、コミュニケーションの不安を取り除くことを目的としています。


座学
・SUBARUの企業理念・業務内容
・安全と品質に関する基本知識
・同期とのコミュニケーションを図る
・映像研修
初期研修とチームビルディング
研修1日目~3日目 研修1日目~3日目

4〜5日目 基本技術の習得とチーム作業

基礎訓練の延長として、手先の感覚や業務に必要な機材を触れていただくことをメインとしています。 ライン作業の仕組みを学んでもらう研修では、いつも大盛り上がりでとても評判の良い研修となっています。 グループでの協力を促進し、結束を深め連帯感が産まれます。


グループワーク
・チーム別に折り紙で鶴を折る活動(ライン生産について学ぶ)
・安全と品質に関する基本知識
・チームで質の高い成果を創出するには(品質について学ぶ)
基本技術の習得とチーム作業
研修4日目~5日目 研修1日目~3日目

6〜10日目 実践訓練

配属される現場の業務内容をピックアップし、それに即した実践訓練に挑んでいただきます。 VRなど最新技術を取り入れた環境でエリアごとに特化したトレーニングを重ね、 いざ現場に出たときに戸惑いなく業務に励んでいただけるよう万全な体制を整えます。


工程
・トリム
・ペイント
・メタル(ボディ・プレス)
・トランスミッション組立
・エンジン組立
・パワーユニット加工
実践訓練
研修6日目~10日目 研修1日目~3日目

研修場所

群馬製作所 矢島工場内トレーニングセンター

〒373-0822
群馬県太田市庄屋町1−1

研修場所

仕事内容

プレス

プレス機

巨大なマシンを操り、鉄板からクルマのパーツを作る

自動化された機械(プレス機)でSUBARU車の材料となる鉄を裁断し、ドアやルーフなど指示された形へ成型します。期間従業員の方の役割は、生産機械のコントロールや品質の確認です。すぐには気づけないような歪みやキズを目視や手で触って確認します。

溶接

溶接機

たくさんのロボットで溶接を行い丈夫な骨格を造る

プレス工程で成型されたパーツにプログラミングされた溶接ロボットが溶接を行います。期間従業員の仕事は、ドアやボンネットなどのパーツを機械にセットしベースとなるボディに各パーツを取り付けできるよう準備することです。

塗装

塗装の様子

ちりひとつない工場で行う、繊細で美しい塗装

溶接工程にて作り上げられたボディに防錆・漏水防止が施され、ロボットによる塗装・焼付け工程を経た後、キズ等がないかの確認を期間従業員の方が行います。お客様の目を引くSUBARU車の外側を担当するため、完全密封された部屋で塵やホコリが混ざらないよう慎重に確認します。

トリム(車体組立)

車体を組み立てている様子

早く正確な仕事で全てのパーツが組み立てられ一台のクルマが完成

塗装されたボディにエンジン・トランスミッション・ハンドル・タイヤ等を取付けます。取付け部品は3万点を超えます。SUBARUの生産ラインは混流ラインで、1台1台違う車種、違う仕様のSUBARU車が流れます。仕様通りにインパクトなどで部品を組み上げていき、最終的な完成車へと造り上げます。

エンジン・トランスミッション

エンジンを修理している様子

精密な作業で作りだされるクルマの心臓部

SUBARU車の特徴である水平対向エンジン・トランスミッションの生産を行います。 金属材料から部品の削りだし、ミクロン単位の精度で組み立てるのが期間従業員方の主な業務です。精密機械であるエンジンやトランスミッションで振動や異音が発生しないよう精度の確認に細心の注意を払います。

女性活躍中

女性活躍中

スバルでは女性も多数活躍してます

部品の組み立てや塗装、検査など女性でも取り組みやすい工程があり、未経験でも活躍していただくことができます。

働いているスタッフの声

働いている先輩

千葉さん(入社6ヵ月目)

株式会社SUBARU 矢島工場 第5トリム課 2係配属
趣味:SUBARU車のスペックを暗記する

職場(株式会社SUBARU)の魅力を教えてください。

安全に対する会社の姿勢が徹底されている事が魅力の一つですね。前職(別メーカー)も自動車の製造に携わっておりましたが、SUBARU(旧富士重工業)で働いてみて安全に対する会社としての姿勢に驚きました。従業員が働きやすい環境を用意していただいている事に感謝しています。

これからの目標を教えてください。

このままモノづくりを続けていきたいですね。メーカーである株式会社SUBARUの仕事は奥が深く、私はやっぱりモノづくりが好きなのでモノづくりでステップアップしていきたいです。

募集要項

勤務地・最寄駅
群馬県太田市スバル町 |東武鉄道伊勢崎線 太田駅
給与
日給 10,000円
月収例
30.2万円 月収内訳 10000円×20日+諸手当43085円+残業21.5h+深夜30h+休日出勤7.9h
業種
自動車,機械加工
職種
組立,検査,塗装,プレス,溶接,旋盤・加工・成型,マシンオペレーター,機械製造,部品供給
お仕事内容
【株式会社SUBARU】SUBARU車の製造!
・自動車部品のプレス加工・塗装・熱処理・組立・検査・部品供給
・自動車製造に関する作業
当社提携先の(株)LeafNxTからの有料職業紹介のお仕事になります。
シフト
2交替
勤務時間
①06:30~15:15、②15:15~00:00
休日・休暇
5勤2休(土日)
資格
未経験者歓迎
PR
【大手企業】リピート率多数!就業開始が先の方でも応募可能です。転職をお考えの方は是非
二次面接合格に向けてしっかりレクチャーさせて頂きますので安心して面接に臨めます。
*試用期間あり(入社日より)2週、労働条件変更なし
交通費
メーカー規定支給による
交通手段
徒歩,自転車,公共バス,送迎車,電車,バイク,私有車
集合寮(食堂有)(寮費無料)
契約期間
4ヶ月ごとの更新
雇用形態
期間工・期間従業員
福利厚生
就業先企業に準ずる
紹介事業者
日総工産株式会社 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル 有料職業紹介事業 14-ユ-150026

勤務地・個室寮

勤務地

群馬県内に本工場、矢島工場、大泉工場と3つの工場があり、約10,000人のSUBARUの従業員が日々働いています。

SUBARU群馬製作所

株式会社SUBARU群馬製作所

大利根寮

【住所】群馬県邑楽郡大泉町仙谷3丁目25-1

【寮の食事】
・1食あたり 朝食350円 昼食450円 夕食550円
・特徴 管理栄養士監修、季節のメニューやイベントあり
【部屋の情報】
・間取り:1R(約16㎡)
・寮使用料:8,400円~9,500円
・水道光熱費:6,400円(2023年度実績)
・部屋の設備:トイレ、洗面台、エアコン、照明、カーテン、収納、机、ベッド
【部屋の情報】
・共用部:食堂、集合風呂、共用洗濯室、洗面所、駐車場(SUBARU車のみ駐車可)、二輪車置き場
【寮周辺の情報】
・セブンイレブン(徒歩7分)、TSUTAYA(車5分)、スーパー(車5分)

※設備は寮によって異なります。

大利根寮

ソレイユ寮(女性寮)

【住所】群馬県太田市龍舞町1821-1

【寮の食事】
・1食あたり 朝食350円 昼食450円 夕食550円
・特徴 管理栄養士監修、季節のメニューやイベントあり
【部屋の情報】
・間取り:1R(約19.86㎡)
・寮使用料:9,600円
・水道光熱費:個人契約
・部屋の設備:風呂、トイレ、ミニキッチン(IHコンロ 1口)、エアコン、照明、カーテン、収納、机、畳ベッド
【部屋の情報】
・共用部:駐車場(SUBARU車のみ駐車可)、二輪車置き場
【寮周辺の情報】
・セブンイレブン(徒歩10分)、イオンモール太田(車15分)

※設備は寮によって異なります。

ソレイユ

東長岡寮

【住所】群馬県太田市東長岡町1112-1

※設備は寮によって異なります。

東長岡寮

大泉寮

【住所】群馬県邑楽郡大泉町朝日2-17-1

※設備は寮によって異なります。

大泉寮

数字で見るSUBARU

雇用形態割合

雇用形態割合

男女比

男女比

期間従業員年齢構成

期間従業員年齢構成

年間休日/有休取得率

年間休日/有休取得率

連休

連休

定着率

定着率

入寮者比率

入寮者比率

正社員登用人数

正社員登用人数

期間満了までの総収入

期間満了までの総収入
応募する

応募フォーム入力後

面接予約にお進みください

応募の受付、面接は日総工産株式会社に委託しているため
日総工産の応募フォームに移動します

面接会場

面接会場は全国各地にございます。来場不要のweb面接も実施中!

北海道・東北

    • 北海道
      青森
      岩手
      宮城
      秋田
      山形
      福島
  • 関東・甲信

    • 茨城
      栃木
      群馬
      埼玉
      千葉
      東京
      神奈川
      山梨
      長野
  • 北陸・東海

    • 新潟
      富山
      石川
      福井
      岐阜
      静岡
      愛知
      三重
  • 近畿

    • 滋賀
      京都
      大阪
      宮城
      兵庫
      奈良
      和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
      島根
      岡山
      広島
      山口
      徳島
      香川
      愛媛
      高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
      佐賀
      長崎
      熊本
      大分
      宮崎
      鹿児島
      沖縄
  • 入社後の流れ

    1. 1日目
    2. 入社に際する各種手続き、健康診断

    3. 2日~
      10日目
    4. 会社概要、交通教育、各種安全教育、健康教育、品質および技能教育

    5. 11日目
    6. 配属先の職場案内、入寮

    7. 12日目
    8. 仕事開始

    2024年1月より受入における安全と品質、技能に関する教育をさらに充実させ、お迎えしております。

    よくある質問

    スバルの期間従業員として働く3つのメリット

    1. 慰労金あり

      最大

      122

      万円

    2. 高収入

      3年間合計で

      1,300

      万円以上

    3. 入社特典

      最大

      215

      万円

      ※【入社特典40万円】初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方が対象

      ※【経験者手当最大15万円】当社規定により初回給与日に支給

      ※入社特典は慰労金など各種手当を含む

    応募する

    応募フォーム入力後

    面接予約にお進みください

    応募の受付、面接は日総工産株式会社に委託しているため
    日総工産の応募フォームに移動します